2014年7月29日火曜日

7/27(日)、午前9:00という週末の早い時間帯から、朝活と称しました弊団体の活動説明会を開催いたしました。今回は5名の方にお越しいただき、少人数ならではのコミュニケーションの中で様々なお話をすることができました。


中には、過去に児童養護施設で働かれており、現在も社会的養護の現場でお仕事をされている方も出席されており、現場の目線ならではのご質問や感想をいただけました。

「こうした現場の実際は、まだまださほど知られていない」「現場の人たちも、こうした外部からのサポートがあるということや情報発信の手立てを知り、“経営”をするという姿勢が必要」という詞は、非常に重みのあるもので、私たちとしても背筋の伸びる想いがしました。

今後も、こうした平日・週末問わずに朝の時間を有効活用することのできる活動説明会を続けてまいります。ご興味のある方は、facebook・twitterでの情報をフォローして戴ければと思います。

また、8月16日(土)に、“子どもの貧困”の現状と今後を考える「Chance Maker Hour」というイベントを開催します。

「子どもの貧困率」が過去最悪を更新した今だから知りたい、“子どもの貧困”の現状について、考える機会として戴けたらと思っております。ぜひ、お申し込みください!

【こんな方の参加をお待ちしております】
  • “子どもの貧困”に関心のある方
  • 児童養護施設の現状に興味のある方
  • パートタイムNPOの活動に興味のある方
  • Living in Peaceの活動への参加に興味のある方
  • どんなメンバーが活動しているのかに興味のある方
上記以外についても、少人数の会であることを活かし、当日はみなさまとの質疑応答の時間を多く設けていますので、何でも質問してみてください。

<開催概要>

◆日時:8月16日15:20-16:50 (受付開始時間:15:10)

 ※会場の都合上、受付開始時間後にお越しください。

◆場所:AT-Garage 東京都港区新橋6-18-3 中村ビル
   http://ow.ly/jEkMH
   http://www.facebook.com/atgaragepjt
   ※御成門が一番近いですが、新橋や浜松町/大門からのアクセスも良いです。

◆定員:10名程度

◆参加費:無料

◆参加申込フォームはこちら

------------------------------------------------------
Living in Peace 教育プロジェクト
http://www.living-in-peace.org/chancemaker/
Twitter: http://twitter.com/lip_edu
Facebook: http://www.facebook.com/chancemaker

0 コメント:

コメントを投稿

  • RSS
  • Facebook
  • Twitter